奈良県が誇るいちごのブランドに古都華があります。
今や東京や大阪の一流洋菓子店で使われるなど、全国的な人気を持ついちごですが、県内最大の生産地が平群町。
町内の道の駅・大和路へぐりある自然派カフェ&レスト hananaで、古都華が旬の1~4月の期間限定で提供されているのが、古都華パフェです。
大人気ということで、2023年は1日40食限定で完全予約制。。。
ようやく予約が取れたので、食べてきました。
道の駅大和路へぐり~くまがしステーション
「道の駅大和路へぐり」は国道169号線沿いにあり、近鉄竜田川駅、平群駅から徒歩圏内で自動車でも鉄道でもアクセスのよい道の駅です。
以前は小菊が町を代表する特産でしたが、近年ではすっかり古都華の町になってます。
道の駅のくまがしステーション内にある「自然派カフェ&レスト hanana」
カレーや地産地消の週替わりランチ、シフォンケーキなども美味しいお店なのですが、古都華パフェの提供期間中は、ランチ営業は13:15(L.O.12:30)で切り上げとなり、13:30以降は古都華パフェのみの販売とのこと。


この日は予約時間の15分前に付きましたが、10分前くらいから店内に通してもらえました。
古都華パフェ
店内に入って10分足らずで古都華パフェ(税込み2,200円)が運ばれてきました。
一年ぶりのご対面。
全高約30cm、23粒の古都華がふんだんに使われたインパクト抜群のパフェです。
去年と見た目で明らかに違うのは、クッキー生地のクランブルがふんだんに振りかけられていること。
それではいただきます!
いちごの甘味と爽やかな酸味が口の中に広がります。
やっぱり古都華は美味しいですね。
ホイップは、マスカルポーネを加えた甘さ控えめのクリームで、昨年より重厚な味わい。
クリームに埋まった古都華を発掘(笑)
食べても食べてもいちごが無くなりません(笑)
クリームの底には古都華ピューレを使ったいちごソース。
クリームと一緒にトーストやパンケーキに塗って食べたい!
30分ほどかけて完食。ごちそうさまでした。
かなりのボリュームで、お腹を空かせて行くか、二人でシェアがおすすめです。
※実際二人でシェアされている方も多かったです。
古都華パフェは予約が必要ですが、できたてスイーツ工房ではミニ古都華パフェや古都華ソフトなど古都華を使ったスイーツが、予約不要・いつでも注文可能です。
周辺散策の休憩などでぜひご利用ください!
基本情報
■電話:0745-45-8511
■営業時間
【道の駅】8:30~17:00
【レストランHanana】11:00~17:00
【できたてスイーツ工房】平日11:00~15:00 土日祝:9:00~17:00
【古都華パフェ提供時間(1月~4月まで期間限定)】
※3部制 Webで予約された方のみ
①13:30~、②14:30~、③15:30~
※2週間前の午前0時から予約可能です。
※シェアはパフェ1食につきお二人までです。
■駐車場:120台
■アクセス
■地図