今回は奈良でおすすめのハンバーガ屋さん、さくらバーガーさんをご紹介します。
手作りベーコンが入った「さくらバーガー」が看板メニューの本格的なハンバーガー屋さんで、筆者は奈良散策したときにランチでよく利用しています。
食べログの「ハンバーガー百名店(2018、19、21、22年)」に奈良県から唯一選ばれているお店で、その味は折り紙付き。
県内の方はもちろん、県外からお越しの皆さんにも是非その味を楽しんでいただきたいお店です。
外観
近鉄奈良駅の1番出口の北、東向北商店街に入ってすぐの場所にお店があります。
こちらがお店の外観。
大きな緑のパラソルが目印です。
目立つ看板がないので、筆者は最初に来たとき見逃して店の前をスルーしてしまいました(苦笑)
駐車場はありませんので、公共交通機関のご利用をお勧めします。
休日には混雑する場合もありますので、気候のいい時期はテイクアウトして奈良公園で食べるのもいいですね。
座席の予約はできませんが、テイクアウトは電話で事前に予約可能です。


ご近所の方はデリバリーもあります(個人的にはすごくうらやましいー)。
店内
座席数は20。2階もあります。
各席はカーテンで間仕切りされていて、セミ個室のような空間。
周囲を気にせず、ハンバーガーに没頭できます。
1階の壁の世界地図には、世界中から来店されたお客さんの名前が貼ってあります。
2020~21年の間はコロナ禍で海外からのお客さんは来られませんでしたが、2022年の秋から外国人観光客の入国規制も緩和されたためでしょうか、ランチに訪れた当日11月11日は奈良公園やJR奈良駅近辺でたくさんの外国人観光客の皆さんを見掛けしました。
こちらの地図にも新しいお客さんのお名前が、またたくさん増えてくるでしょうね。
ハンバーガー
筆者は看板メニューの「さくらバーガー」をいただきました。
100%ビーフパティにレタス、トマト、ピクルスに桜のチップで燻した自家製ベーコンをバンズで挟んだ一品。
ケチャップ&マスタードにタルタルソースで味付けされています。
かなり大きいので、むんずと掴んで頬張ると、具材がとても調和した優しい味わいが口の中に広がります。
ベーコンは薫りがよく、ちょうどよい塩加減。パティも肉の旨味いっぱい。
筆者個人は表面カリカリ中ふんわりのバンズが、具材と一緒に食べるととても甘みを感じて大好きです。
毎度最後まで飽きることなくペロリと平らげられますが、がっつりとお腹にたまる食べ応え満点の美味しいハンバーガーです。
妻はチーズ好きなので、さくらチーズバーガーをチョイスしました。
小食の妻ですが、こちらもペロリ。
女性のお客さんや、年配のお客さんも同店では訪問の度にたくさんお見掛けします。
小さなお子さんには少し量が多いかもしれませんので、少し小さめの「キッズサイズバーガー」がおすすめです。
筆者の長男も5歳の時、キッズサイズのminiさくらバーガーを、美味しく完食しました。
食後、セットドリンクにホットコーヒーを一杯。
ハンバーガーだけでなく、サンドウィッチやホットドッグもあります。
詳しくはメニューをどうぞご覧ください。
自家製のベーコンやハムも美味しいので、夕食にビールやワインと一緒につまむのも美味しそうですね。
奈良でハンバーガーというイメージはわかない方がほとんどかと思いますが、お近くにお越しの際には、本当におすすめの店です。
文豪志賀直哉が「食ひものはうまい物のない所だ。」と随筆『奈良』に書いて80年余。奈良に美味しいお店が増えてくれて、県民にはうれしい限りです。
お店の基本情報
住所:〒630-8214 奈良市東向北町6
電話:0742ー31ー3813
営業時間:11:00~20:00(19:00L.O.)
定休日:水・木
近鉄奈良駅1番出口から北へ50m
お取り寄せ
お店でも販売しているベーコンやソーセージ、ハムはお取り寄せも可能です。
※下記をクリックすると商品サイトへ移動します。