こおりやま悠々雑事記

テーマは特定せず、読むとちょっと人生が豊かになるかもしれないことを発信していきます。

田原本でご近所カフェ~からこカフェ~絶品いちごスイーツとオムライス・国産牛ローストビーフ丼を堪能する

古都華のブレイクで今やいちごの名産地となった感のある奈良。

平群町や明日香村といった県内産地と並んで、地元産のいちごを押しているのが、奈良盆地中央に位置する田原本町です。

町内にある道の駅レスティ唐古・鍵では、産地直送のいちごを購入するだけでなく、いちごを使った絶品のスイーツを、とてもリーズナブルに楽しむことができます。

 

道の駅レスティ唐古・鍵~からこカフェ

田原本町の公式キャラ・タワラモトンがお出迎えです。

マスク姿も今年(2023年)限りになってほしいものですね。

店内でも大々的にいちごスイーツをアピールしています。

ちなみにこちらの道の駅の1Fにあるパン屋さん「KagiBakery」は、パンが美味しいのはもちろんなんですがジェラートが絶品!

非常にスイーツが充実した道の駅なんです。

 

道の駅の2階に『からこカフェ』があります。

フードメニューも充実したカフェで、オムライスローストビーフが超おすすめ。

 

いちごスイーツ

贅沢いちごパフェ

目玉商品の「贅沢いちごパフェ」。

古都華、ゆめのか等の有名品種を1パック分、ふんだんに使ったまさに「贅沢」なパフェです。

生クリームにカスタード、バニラビーンズのアイスと一番下にはフローズンいちごがぎっしり詰まった一品ですが、中間に入っているさくさくのミルフィーユが決め手で、このボリュームでも最後まで飽きずに食べきることができます。

さらに価格も1,480円(税込)と信じられないほどリーズナブル!

※これでも、昨年から改良されたこともあり200円値上がりしてます。昨年までが激安過ぎでした。

 

品質や価格面のトータルバランスで、奈良県下のいちごパフェでは、筆者が最もお気に入りの一品になります。

予約なども特に必要なく食べられる点も嬉しいポイントですね。

 

いちごサンデー

パフェはボリュームがありすぎてしんどい!という方には、こちらのいちごサンデーがおすすめです。

からこカフェの定番メニューであるミルク・田原本いちごのソフトクリームにバニラアイス、フローズンいちごが入っています。

価格もパフェの半額程度とお手軽価格で、パフェと違ってカフェ営業中はいつでもオーダー可能な点がうれしいポイントです。

 

しかし、いちごの量を考えると、パフェの価格の破額っぷりが改めてわかりますね。

 

フードメニュー

ふわとろ極オムライス(海老のトマトソース)

人気ナンバーワンのオムライス。

卵フワフワで、トマトの酸味が効いたソースたっぷりのオムライスです。

ボリュームがありますが、爽やかでさっぱりとした味。

妻が注文しましたが、あっという間に平らげてしまいました。

大きな海老ものっていて、これで1,000円を切るのはコスパも抜群ですね。

 

国産牛ローストビーフ

からこカフェの名物メニューのローストビーフ丼です。

見た目から肉がガツンときますね!

まずは、ワサビと岩塩でローストビーフをいただきます。

肉の旨味が口いっぱいに広がり、シ・ア・ワ・セ。

ほどよく脂も乗って、美味しいローストビーフです。

 

何枚かローストビーフをそのままいただいたら、卵がけご飯の醬油を投入し、ご飯と卵を混ぜ混ぜ。

ローストビーフにワサビをのせ、卵がけご飯を包んでいただきます。

卵とご飯の甘味と肉の旨味が融合し、もはや説明不要の美味しさ!

価格もリーズナブルで、大満足の一品です。

ごちそうさまでした!

 

基本情報

■住所:奈良県磯城郡田原本町唐古70-1

■電話:0744-33-9170

■営業時間

・道の駅レスティ唐古・鍵:9:00~18:00(年中無休)

・からこカフェ:9:00~17:00

※贅沢いちごパフェは期間限定(冬~5月頃まで提供)で、例年14時からの販売になっています。詳細は公式サイト、インスタグラムでご確認ください。

ホームページ

インスタグラム

■アクセス:近鉄石見駅から徒歩15分

■駐車場台数 85台(大型車 10台/乗用車 75台)

■地図

近隣情報

近鉄田原本駅周辺は、江戸時代寺内町として栄えた町で、町を囲んだ環濠が今も水路として残ります。

保津環濠集落は近世成立した集落ながら中世・戦国の緊迫感を伝える町割りが残る集落です。